MENU
HOME
お知らせ
トピックス
フォトサロン
特集
>
特集
>
御朱印帳に「稚児の舞」
1つ前のページに戻る
2002.8.08
所属カテゴリ:
ふじさんクエスト
/
文化・芸術
/
御朱印帳に「稚児の舞」
山梨県富士河口湖町河口の河口浅間神社が製作した、表紙に同町の「河口の稚児の舞」が描かれたオリジナルの御朱印帳。
御朱印帳は縦18センチ、横12センチ。表紙に、富士河口湖町在住の河本佐奈美さんが描いた、稚児の舞を奉納する女子児童の絵を入れた。背景は、緑と木目調の2色で、境内の県天然記念物「七本杉」を表現した。
稚児の舞は、富士山の噴火を鎮めるために地域住民が奉納したとされ、500年以上前から続くといわれる。毎年4月25日の同神社の例大祭で、地元の女子児童が披露している。2017年3月に国の重要無形民俗文化財に指定された。
税込み1500円。社務所で購入できる。
広告
カテゴリ名 ()内は記事数
富士山世界文化遺産への道
(162)
世界遺産キーワード
(17)
富士山世界文化遺産の構成資産
(33)
富士山世界文化遺産への道(山梨日日新聞特集から)
(110)
チャレンジ3776メートル登山総合案内
(85)
登山総合案内トピックス
(14)
富士山を知ろう
(8)
吉田口登山道
(8)
河口湖口登山道
(9)
山小屋情報
(3)
アクセス
(8)
登山準備
(4)
登山装備
(14)
安全登山
(10)
トイレ事情
(4)
登山の記念に
(5)
富士山ビュースポット
(70)
新富嶽百景
(70)
富士山麓花便り 百花繚乱
(63)
桜の名所
(28)
花の名所
(12)
紅葉の名所
(25)
富士山味グルメ
(48)
地域グルメ
(48)
山日紙面で見る富士山
(242)
1月
(22)
2月
(20)
3月
(20)
4月
(20)
5月
(20)
6月
(20)
7月
(20)
8月
(20)
9月
(20)
10月
(20)
11月
(20)
12月
(20)
富士山噴火に備える
(117)
防災キーワード
(58)
特集(山梨日日新聞特集から)
(59)
富士山駅ものがたり
(23)
乗り物駅
(19)
道の駅
(4)
街の駅・農の駅
(0)
ぐんないスポット探訪
(83)
富士吉田市
(20)
富士河口湖町
(22)
西桂町
(5)
山中湖村
(6)
忍野村
(5)
鳴沢村
(2)
都留市
(12)
道志村
(3)
上野原市
(2)
大月市
(6)
富士山周辺イベント情報
(12)
ふじさんクエスト
(752)
自然
(106)
登山
(136)
文化・芸術
(174)
社会・歴史
(149)
気象
(43)
その他
(146)
Tweet