2019.7.13
三ツ峠の道のり動画で 西桂町など制作 観光ポイント収録

ドローンで撮影した屏風岩の映像(西桂町提供)
町産業振興課によると、駅から山頂までの約3.5キロを撮影。業者に委託し、昨年12月から今年4月にかけて、登山道を歩きながら撮影したほか、ドローンで上空からも撮影した。
歩くと約3時間50分かかる道のりを、3分と13分の動画にまとめた。梵字が刻まれた「達磨石」や赤い前掛けをした80体以上の像が並ぶ「八十八大師」、木の幹の間から富士山を眺めることができる「股のぞき」など、道中のポイントを収めた。山頂の手前に位置し、ロッククライマーに人気の「屏風岩」を空から撮った映像もある。
三ツ峠は町最大の観光スポットで、昨年は約8千人の登山客らが訪れた。山頂からの富士山の景色が美しく、初心者でも比較的登りやすいことや、登山をテーマにしたアニメで取り上げられたこともあり、登山客は増加傾向にあるという。
今後は夏や秋の景色も撮影し、季節ごとに登山道の様子が分かる動画の制作も検討する。
広告