2020.1.01

年末年始の山岳遭難防げ

県や県警、登山届義務化で指導

 山梨県や県警などは12月29日、今シーズンから厳冬期(12~3月)の登山計画書(登山届)提出が義務化された富士山、南アルプス、八ケ岳の3山域で安全登山指導をした。

 登山者が増える年末年始に合わせて実施。南アルプス市芦安芦倉の夜叉神峠登山口では、県や南アルプス署、山岳遭難救助に当たる「大久保基金の会」などの8人が対応し、登山者が用意した登山計画書を確認するなどした。

 県観光資源課の三井博志課長は「冬山は気温が低く、雪もあり危険。登山計画書の提出と事前準備を徹底してほしい」と話した。指導は来年1月3日(一部は2日)まで。

 南アルプス署によると、昨年12月から今年2月に県内で発生した山岳遭難は15件で遭難者16人、死者5人だった。

(2019年12月30日付 山梨日日新聞掲載)

広告
月別
年別