2020.1.26

漫画の舞台「岩殿山」巡ろう

大月市観光協会「ヤマノススメ」マップに

漫画「ヤマノススメ」のイラストが掲載された「ヤマノススメ岩殿山聖地巡礼マップ」と「ヤマカード」(右下)

漫画「ヤマノススメ」のイラストが掲載された「ヤマノススメ岩殿山聖地巡礼マップ」と「ヤマカード」(右下)

 大月市観光協会は、女子高生による登山をテーマにした漫画「ヤマノススメ」の「岩殿山聖地巡礼マップ」を作った。作中に登場する岩殿山のルートや展望所などを紹介していて、キャラクターのイラストも配している。

 「ヤマノススメ」は、高所恐怖症でインドア派の主人公が高校進学を機に、再会した幼なじみと登山やアウトドア活動をするストーリー。漫画誌「コミック アース・スター」(アース・スターエンターテイメント)で連載中で、大月市を舞台にした物語もある。

 岩殿山のルートを詳しく紹介した地図がなかったことなどを踏まえ、「ヤマノススメ岩殿山聖地巡礼マップ」と題して製作。A3判で岩殿山の登山4ルートを紹介しているほか、「兜岩」や「七社権現洞窟」など漫画に登場した場所を掲載している。岩殿山の史跡を巡る道のりや、桃太郎伝説や稚児落とし伝説なども記載している。

 千部製作し、JR大月駅前の市観光協会(観光案内所)で配布。山頂で本人と確認できる記念写真を撮影して観光案内所で見せると、漫画のキャラクターが描かれた記念状「ヤマカード」をもらえる。限定千枚で、なくなり次第終了。

 岩殿山は「鏡岩」と呼ばれる大岩壁の岩が剥がれ、4ルートのうち、最も登山者が多い「強瀬ルート」の一部が通行止めとなっている。市観光協会の担当者は「岩殿山は大月市の顔。漫画のファンだけでなく、いろいろな人にマップを手にとってほしい」と話している。問い合わせは市観光協会、電話0554(22)2942。

(2020年1月24日付 山梨日日新聞掲載)

広告
月別
年別