2020.2.21
富士吉田南SIC工事の安全を祈願
東富士五湖道で中日本
中日本高速道路が東富士五湖道路に整備する「富士吉田南スマートインターチェンジ(SIC、仮称)」の工事安全祈願祭が18日、富士吉田市上吉田で行われた=写真。
SICは道の駅富士吉田の南東約800メートル。富士吉田IC-山中湖IC間に設置する。上下線ともに常時乗り降りができるフルインターチェンジで、来年3月末までの供用開始を目指している。総事業費は23億円。
祈願祭には富士吉田市や山中湖村、忍野村関係者のほか、中日本高速道路や施工業者職員ら約30人が出席。神職が祝詞を上げ、堀内茂市長らが玉串を奉納し、工事中の安全を祈った。
堀内市長は「周辺道路の渋滞緩和や災害時の避難、観光客の誘致に役立つと期待している」とあいさつした。
(2020年2月19日付 山梨日日新聞掲載)
広告