2025.5.24
富士登山の安全願う 慰霊碑前で祈願祭

富士山での遭難者の慰霊と夏山シーズンの安全登山を祈った神事=富士吉田市上吉田
ふじよしだ観光振興サービスは22日、夏山シーズンを前に、富士吉田市上吉田の富士山慰霊碑前で遭難者の慰霊祭と登山の安全祈願祭を行った。
市や富士山吉田口旅館組合などの関係者約30人が出席。北口本宮冨士浅間神社の神職による祝詞奏上など神事を行い、夏山シーズンの無事を祈った。
堀内茂市長は、閉山期間中の遭難事案が相次いでいることに触れ、「(遭難が発生すると)多くの関係者が現場に向かい、命懸けで救助しなければならない。開山期以外の安全確保も力を合わせて啓発していきたい」とあいさつした。
慰霊碑は2006年に組合が建立し、市に寄贈。富士山の山梨県側では、1956年から今年4月末までに331人が遭難死している。
(2025年5月23日付 山梨日日新聞掲載)
広告