1つ前のページに戻る

世界遺産登録への動き

富士山の世界遺産登録を目指したこれまでの取り組み

1936年 28国立公園の一つ、富士箱根伊豆国立公園に指定される
1952年11月 文部省が富士山を特別名勝として指定
1978年 3月 山梨県が富士山保存管理計画を策定(99年改訂)
1992年 6月 「世界の文化遺産および自然遺産の保護に関する条約(世界遺産条約)」が国会で批准
1994年 3月 山梨、静岡両県の自然保護団体で構成する「富士山を世界遺産とする連絡協議会」が100万人署名運動をスタート、246万人の署名を集める
6月 衆参両院議長に署名を添え、推薦するよう支援を求める請願(請願審査、保留)
11月 山梨、静岡両県の文化・自然保護団体で組織する「富士山を考える会」が両院議長に請願
12月 「世界遺産リストへの登録を目指して、富士山の保全対策を検討するなど積極的な取り組みを行うこと」と変更・提出し、両院において採択
1995年11月 富士山地域の自然環境保全と適正な利用を推進する具体的な対策を協議するため、環境庁、山梨、静岡両県、地元市町村の代表を構成員とする富士箱根伊豆国立公園地域環境保全対策協議会を設置
1998年11月 山梨県と静岡県が富士山を国民の財産として、世界に誇る日本のシンボルとして後世に引き継いでいく決意を確認した富士山憲章を制定
2005年 4月 「富士山を世界遺産にする国民会議」が設立。内閣府にNPO法人認可申請中
(2005年6月29日付 山梨日日新聞掲載)
広告