1つ前のページに戻る

富士山の大きさ

 

高さ

 富士山の標高は一般に「3776」メートルが用いられているが、もう少し詳細な数値はというと、国土地理院が2002年8月に山頂・剣ケ峰に設置した二等三角点の標石には3775.63メートルと記されている。また、三角点北の岩が3776.24メートル。さらに測量方法の変更に伴い、国土地理院が衛星測位システムを使い再調査した値は3776.12メートル(2014年4月発表)。メートル単位の表記は小数点1位が四捨五入されるため、いずれの場合も3776メートルであることに変わりなく、もちろん日本一の高さ。

 ちなみに2番目は山梨県の南アルプス北岳で3193メートル、3番目は同じく間ノ岳と長野・岐阜両県にまたがる奥穂高岳で3190メートル。山梨県内に標高トップ3が位置する。

 また、山梨県側の吉田口、河口湖口両登山道の主な地点の標高は、起点である北口本宮冨士浅間神社が850メートル。中ノ茶屋が1100メートル。1合目下馬返しが1450メートル。5合目佐藤小屋が2230メートル。富士スバルライン5合目が2305メートル。6合目富士山安全指導センターが2390メートル。富士山七合目救護所が2790メートル。富士山八合目富士吉田市救護所が3100メートル。

 

面積・体積

 裾野の広さは最大直径約44キロ、南北約37キロ、東西約39キロで周囲は約153キロ、面積は約1200平方キロ。山頂の周囲は約3キロ。一方、体積は約1400立方キロ。

広告