2022.4.18
所属カテゴリ:
チャレンジ3776メートル登山総合案内 /
アクセス /
ふじさんクエスト /
社会・歴史 /
路線バス「馬返し線」(馬返しバス)
富士急行が2011年7月、富士山観光の玄関口である富士急行線富士吉田駅の富士山駅への駅名変更とともに、観光アクセスを整備する一環として、富士山を1合目から登る登山者の利便性を高めようと、富士山駅と吉田口登山道の馬返しを結ぶ路線バス「馬返し線」(馬返しバス)を新設。同月16日から運行開始。
途中、北口本宮冨士浅間神社、中の茶屋などを経由する。
所要時間は、富士山駅-馬返し間が30分、富士山駅-中ノ茶屋間が20分、中ノ茶屋-馬返し間が10分(いずれも片道)。
主な運賃は、富士山駅-馬返し間が片道500円、往復930円。富士山駅-中ノ茶屋間が片道370円。中ノ茶屋-馬返し間が片道280円。「馬返し線」専用のフリーパス(1000円・発売日から2日間有効)もある。
2022年の運行期間および運行本数は、
◇4月9日(土)~6月26日(日)の土日祝日
◇7月2日(土)~8月31日(水)の毎日
◇9月3日(土)~11月3日(木・祝)の土日祝日
◆1日2往復(富士山駅発=9:30、15:00/馬返し発=10:10、15:35)
※詳細は要確認
問い合わせは富士急山梨ハイヤー、電話0555(22)1800。
広告