2025.7.02

「富士登山 無事故で」山開き 安全祈願

お道開きの儀式で、木づちでしめ縄を断ち切る手力男命=富士吉田・北口本宮冨士浅間神社

 富士山の山開きを控え、開山前夜祭が30日、富士吉田市の北口本宮冨士浅間神社で行われ、関係者が夏山登山の安全を祈願した。富士山5合目の店舗や山小屋は開山日に向け、着々と準備を進めた。
 前夜祭では富士講信者や市関係者ら約200人が金鳥居市民公園から神社までの上吉田地区約2キロを練り歩いた。「夏越大祓式」も行われ、神社関係者らが境内に設置された茅の輪をくぐり、けがれをはらった。その後、お道開きの儀式で、手力男命がしめ縄を木づちで断ち切り、開山を告げた。
 神社の上文司厚宮司は「毎年、登山での事故は絶えないが、今年こそはけがなく、にぎやかな山になることを願っている」と話した。富士保育園の園児や婦人会による踊りの披露もあった。
 8合目の山小屋「太子館」は食料、飲み物などを準備した。
 5合目のこみたけ売店は軽装登山者に対する指導強化が始まる今夏のシーズンに向け、雨具などが不十分な登山者を想定し、上着とズボンが分かれたタイプの雨具の用意を進めている。

(2025年7月1日付 山梨日日新聞掲載)

広告
月別
年別